待望の赤ちゃんが誕生してからホッと安心する気持ち、すやすや眠る寝顔に癒されたり幸せがいっぱいだったかもしれません。
しかし、実際に育児をしてみると慣れない動作の連続や、なかなか夜も十分に眠れなかったりと身体は悲鳴をあげてはいませんか?
少なくともこのページをご覧になっていただいているということは、お身体のどこかに不調を感じていらっしゃるのではないでしょうか?
このページではそのお悩みを少しでも解消すべく、産後のお身体の変化をご理解してただき、
解消法を無料でプレゼントさせていただきます。
産後の身体の状態を知るには、まずは妊娠中の身体の状態を知ることが大事になってきます。
妊娠中は段々と胎児が大きくなるためのスペースを作らなくてはなりません。そこで妊娠中のみ『リラキシン』というホルモンが分泌され、このホルモンの影響により筋肉や靭帯などの組織が緩み、関節にゆとりが生まれて骨盤が広がっていくのです。そのため、自然分娩であっても帝王切開であってもこの時期には骨盤は開き・歪み始めているということです。さらに、胎児の成長と共に骨盤は前方に傾斜していきますので結果として図のような”反り腰”になっていくのです。
土台である骨盤が傾斜することにより、腰部より上の背骨の湾曲が強くなったり、下半身は歪んだ上半身を支えるためにより負担がかかったりなどの連鎖反応を起こしていきます。また、肋骨の開きとともに肋骨に付着している横隔膜なども引っ張られるため、呼吸が浅くなってしまい苦しくなってしまう方も多いです。
分娩時には細い産道を通過する過程で、骨盤の底にあるハンモック状の骨盤底筋に相当の負担がかかることになります。この骨盤底筋は妊娠中も常に胎児と羊水の重さを支えているので常に伸ばされているような状態です。この骨盤底筋の緩みこそが産後の不調を起こしてしまう最大の原因と言っても良いでしょう。
特に出産時に会陰裂傷や会陰切開などがある場合は産後の一ヶ月くらいは特に不安定になりやすいです。
このような問題から産後は骨盤周囲が不安定であり、腰痛など症状が起こりやすく、土台の骨盤が不安定なこともあり肩こりにもなりやすいという訳です。
そのため、産後はこの骨盤底筋を鍛えることでこのような問題を解消することにつながります。
辛い状態から何とか改善したいあなただけに、
自宅で簡単にできる『骨盤底筋の鍛え方』を教えちゃいます!!
下記のLINEにご登録いただき、
『つむゆう』と送っていただくと無料でをプレゼントします!
いかがだったでしょうか?
一度やってみるだけでも、身体が楽になってきたという方もいらっしゃるかもしれません。継続することでさらに効果が高くなりますので、当院では施術と並行してこのようなエクササイズの指導も行っています。
しかし、
・骨盤底筋をどんなに鍛えてもなかなか改善しない
・骨盤底筋にうまく力が入れられない
・骨格自体の歪みを取って欲しい
・産前よりもスタイルが良くなりたい
という方は当院での施術をおすすめします。
当院では産後の骨盤矯正に加えて、骨格を理想の位置に導くための美容整体を行うことで、産前よりも骨格自体が美しくかつ症状の出ない身体作りを行っていきます。
お一人お一人に合った施術を提供させていただく関係上、お時間を長く取らせていただいております。ご連絡に関しては、LINEからがスムーズですのでご連絡お待ちしております。
院長 荒井 俊輔
業界歴10年、述べ3万人以上の治療実績を積んできました。産後の崩れや姿勢の悪さは、身体の痛みだけでなくあらゆる病気の元となります。当院独自のつむゆうメソッドでいち早くその問題から解放され、笑顔あふれる毎日を取り戻しましょう!